持ち込みPCガイダンス

学校斡旋ノートPC(DynabookSS/SX)を買った連中とは別に、斡旋ノートを買わなかった連中のガイダンスがあった。
#どちらにしろ、うちの学部は授業で使うために、全員必ずノートPCを用意しないとならないのだ。
#そして私は「駄目なぶっくなんぞいらん!」などとほざき、Y!ACでThinkPadX31-PHJをゲットしたのでした。(ぉ
で、行ってみたところ、なんと配布用の資料が既に切れてしまったのこと。
推奨ノートを買わなかったのは全体の一割以下だと聞いているのだが、一体何部用意していたのだろう?
ともかく、使いまわしのプリントをなんとかゲットして、授業で必要なソフトと、設定をやった。

  • 導入したもの
    • MS-Office 2003
      • Word 2003
      • Excel 2003
      • Power Point 2003
    • AL Mail
    • Ghost Script
    • GS viewer
    • WinSCP3

設定したものは、Proxyのみ。
なんか、MS関係以外は、フリーで手に入るものばかりやね。

と、Windows側の設定を終えたところで、なんと我が学部は授業でLinuxしか使わないことが判明。
先に言ってくれよ!
まぁ、どっちにしろMS-Officeはあると便利なので入れていくつもりだったからいいけどさ。(笑

Linux側の設定は、上級生が用意したと思われるスクリプトでさっくり入れられてしまった。
後々何をされたか調べておかないと、自分で復旧できないじゃないか・・・。
#再セットアップが必要になったときは、サポセンを使えといわれた。
#この手のサービスは大嫌いなので、自力でやりたいんだがな。
途中、OOoを入れる時点で、「Not enough disk space!」と怒られる。
どうやら、おいらがパーティションの切り方を誤ったらしい。
話を聞くに、最近のこの手のツールは、/usr/local以下ではなく、/optにデフォルトでは導入するようになっているらしい。
再セットアップもアレなので、/usr/local以下に入れてもらった、というか勝手に入れられた。
マァイイケドサ。
にしても、やけにタイプの速い先輩だった。
でもそんなに乱暴な入力だと、HDDとかに悪い気がしますよ。